前高特NEWS

前高特TOPICS

「ANAそらぱす教室」が開催されました

 修学旅行を12月に控えた2年生を対象に、11月17日(金)に本校の体育館を会場に「ANAそらぱす教室」が開催されました。

 

当日は映像やクイズ、実体験等を織り交ぜながら、楽しい雰囲気の下、

空港に着いてから飛行機を降りるまでの流れ等について学ぶことができました。

体験授業後は、「飛行機に乗るのが心配だったけど、今回体験したことで楽しみになった。」「早く飛行機に乗りたくなった。」などといった感想が寄せられました。

飛行機の乗り方等について見通しが持てたことで、安心して修学旅行に出発できそうです。ANAの皆様、どうもありがとうございました。空の旅を楽しんできます!

 

0

清里小学校との交流 ~パンジーの寄せ植えを通して~

 11月7日(火)、毎年実施されている本校農業園芸科1年生と清里小学校2年生との学校間交流を実施しました。当日の朝は雨天だったため、雨天時対応の校舎内見学から交流はスタートしました。清里小学校とは違う校舎内風景(クリーニング室や陶芸室等)に、児童のみなさんは「きれい~」や「大きい~」などの言葉を漏らしながら見学をしていました。見学途中になぞなぞクイズをして小休止、児童のみなさんは真剣になぞなぞクイズに耳を傾け、盛り上がっておりました!

 校舎内見学後は、いよいよパンジーの寄せ植えを開始。雨天の影響により、総合実習室屋内での寄せ植えになりましたが、自分の好きな色のパンジーを選びとても嬉しそうに運んでくる児童のみなさんの姿に、実施できた喜びまで運んでもらったように感じた一場面にもなりました。

児童のみなさんが寄せ植えの仕方を理解しやすいように、イラストと実演で説明します。

花の女神フローラ様の降臨でしょうか、児童のみなさんが好きな色のパンジーを取りに畑へ向かった時には雨は上がり、青空広がり始めていました。

 

 

スコップの持ち方を本校の生徒が児童に教えていました。本校の生徒はその後しばらく見守っていました。教えてもらっていた児童は、徐々にスコップを上手に持ち、土をこぼさず入れることができるようになっていました。

 

 

パンジーの寄せ植え終了後、最後にじゃんけん大会が繰り広げられました。閉会式終了後も、名残惜しそうに最後まで児童とのじゃんけんを楽しみながら見送る本校の生徒たちでした。

寄せ植えパンジーの完成!パンジーの花言葉に「思い出」があります。互いに良い思い出になりますように!

 

0

第1学年近隣事業所見学会

 1学年では、9月27日(水)に近隣事業所見学会を行いました。学校から歩いて行ける範囲にある企業や施設にお願いし、5班に分かれて見学してきました。販売や製造、クリーニング、福祉サービス事業所と、業種は異なりましたが、それぞれ社員の方々が仕事に誇りをもって働いている姿に、生徒たちはとても刺激を受けてきました。進路実現に向けての意識が向上する貴重な体験ができました。

 

0

前橋西高等学校との交流

今年度も前橋西高等学校との交流が始まりました。

7月11日(火)、7月18日(火)には2週続けて、アビリンピックビルクリーニング学習体験を、7月31日(月)は清里公民館障子張りボランティア活動を本校の生徒とともに取り組みました。計3回行われた交流の様子をお知らせします。

 

アビリンピックビルクリーニング体験交流では、主に床清掃と机上清掃に取り組みました。日頃練習を重ねる本校の生徒が前西の生徒さんたち

のサポートに回りました。本校の生徒たちにとってはサポートを通し、改めて清掃技術を学べるとてもよい時間となりました。前西生のみなさんからは、「当たり前にしている清掃にもいろいろな方法があり、これからの清掃方法にも活かせる」感想をいただきました。何より、「ビルクリーニング体験により普段学ぶことができない貴重な体験ができ、楽しく清掃ができた。」と、多くの生徒さんから清掃の楽しさを感じていただけたことがとても嬉しくなりました。ビルクリーニング体験を通して、清掃業に携わる方々への理解が広がり、感謝の気持ちをもてる皆さんであることを願っています。

 

清里公民館障子張りボランティア活動では、本校代表として生徒会役員6名と前西生10名が参加し協働学習に取り組みました。障子がない家庭が多い昨今です。生徒のみならず職員にとってもチャレンジングな企画でありましたが、生徒とともに職員も大変貴重な体験となりました。

本校では事前学習で練習をしてから挑みました。練習では、障子木枠縁に付ける糊の適度な量の付け方や巻かれている障子紙を慎重に手を取り合い仲間との息を合わせて貼る等、難しい場面がみられました。しかし当日本番では、初めて出会う前西生とも呼吸を合わせ、時に前西生をしっかりとサポートし助言をしながら取り組む本校の生徒でした。その姿に頼もしさを感じました。

できあがった障子を見て、思わずみんなで「うわ~きれい~!」と言葉が漏れたと同時に拍手が湧き上がりました。子供たちの達成感が言葉になり、拍手になった瞬間でした。

自分たちの手で美しく蘇った障子に出会えた喜びを感じる生徒たちの姿に、できるのだろうかと難儀に思っていた企画でしたが、職員も挑戦して良かったと心より感じた機会となりました。

本校の生徒、前西生から、「障子張りができるようになった。家にもぼろぼろな障子がある。自分の家の障子張りも今回の経験を生かしてやってみたい。」、「同じ班の人と協力をし、きれいにでき達成感を感じられ嬉しかった。」、「日本の伝統文化に触れることができて良かった。和室が増えたら良いなと思った。この文化がなくならないで欲しい。」、「共同作業で触れ合う中で、人と接するのが楽しく感じた。」等々の感想をいただくことができました。

互いに学び深い夏休みの思い出になった様子、今回の経験が生かせる将来を築けるみなさんであることを祈っています。

 Before 

 

After

 

0

卒業生を囲む会

 8月3日(木)夏休みの登校日に、「卒業生を囲む会」が開催されました。「卒業生を囲む会」は、前年度の卒業生が来校し、現在の仕事の様子や生活の様子を在校生の前で話してくれる行事で、今年は5名の卒業生が来てくれました。事前に仕事の様子を撮影した動画を見ながら、仕事で大変なことや、楽しいこと、休日の過ごし方や、どのくらいのお給料がもらえるかなど、後輩に参考になる話をたくさん聞かせてくれました。また、後輩からの質問に直接答えてくれたり、仕事に就くための先輩からのメッセージを伝えてくれたりしました。

在校生にはとても有意義なひとときとなりました。

「卒業生を囲む会」の後には、「卒業生の保護者を囲む座談会」が行われ、在校生保護者に向けて、保護者の視点でわが子の就労までの様子や、家庭で必要なサポートについて話し合われました。

 

 

0