前高特NEWS

前高特TOPICS

第1回就業体験実習

6月5日(月)~6月16日(金)の2週間、第1回就業体験実習・校内実習が行われました。1年生は校内で、各学科に分かれて実習を行いました。普通科は手工芸作業、職業学科は農園作業、陶芸作業、被服・クリーニング作業に取り組みました。この期間に集中して作業を行うことで、基礎的な力をさらに高めていきます。2・3年生は基本的に校外に出て一人ひとりが卒業後の進路につながるようそれぞれの実習先で製造、農業、介護や店舗での作業に取り組みました。

※写真は就業体験実習の様子です。

0

校内体育大会

5月19日(金)校内体育大会を行いました。大会開催日の18日が猛暑日の予報だったため、1日延期をしました。令和2年度から昨年度までの3年間は、コロナ禍に見舞われ、大会を縮小せざるを得ませんでしたが、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、今年度は種目を大幅に変更し、大々的に行いました。

学年やクラスの枠を越えて交流を図るため、全校生徒を「赤城」「妙義」「榛名」の3団に分けて競技をしました。競技種目は、個人では短距離走・立ち幅跳・走り幅跳び・ボール投げ、団体では・台風の目リレー・ボール運びリレー・障害物リレー・駅伝競走・団対抗リレー・棒引き・長縄跳び・綱引きなど、たくさんの種目に挑戦しました。

午前中はにわか雨があり、午後は傘をさしていても濡れるほどの降雨の予報があったため、競技順序や競技時間を変更し、午後からは体育館で競技を行いました。急な予定変更にも対応し、互いの頑張りをたたえ合いながら最後まで全力で競技する生徒たちの姿は本当に素晴らしかったです。さまざまなことに制約を受け、我慢を強いられた生活が長かったので、このように笑顔で運動に親しめる機会を作ることができ、本当に良かったです。

大会の最後は、恒例の前高特ソーランを行いました。3年生は揃いのはちまきとはっぴを身につけ、教頭先生が叩く大きな和太鼓の音で全校生徒が隊列を作り、堂々と踊ってくれました。

団対抗戦では赤城団が優勝を飾り、立ち幅跳で男子の上位2名、女子の優勝者が大会記録を更新しました。保護者の皆様も大勢応援に駆けつけてくださり、皆の心に残る良い大会になりました。

0

第1回町内美化活動

 5月9日(火) 今年度はじめての町内美化活動が行われ、生徒は学校周辺の清掃活動を行いました。夏の暑さを感じ始める気候となった当日は、美化活動には絶好な日となりました。

生徒たちは、生徒同士で「このゴミは燃えるゴミ?燃えないゴミ?」と確認したり、わからないときは教師に質問したりして積極的に活動に取り組んでいました。

集めてきたゴミは、環境美化委員の3年生が中心となり、燃えるゴミ、燃えないゴミ、危険物に分けてまとめました。環境美化委員の3年生は活動も3年目ということで、周りの生徒に声をかけ、片付けを進めていました。

今回回収したゴミは、燃えるゴミ4袋、燃えないゴミ2袋、危険物1袋になりました。

2学期も町内美化活動は継続していきます。日頃、支えてくださる清里地区のみなさまに感謝の気持ちを込め、美しい街作りに今後も取り組んでいきたいと思います。

 

 

0

前橋工業高校との交流会

 3月16日(木)に本校器楽合奏部と前橋工業高等学校吹奏楽部との交流会が行われましたグループ音楽

吹奏楽の演奏を聴いたり、「じょいふる」と「上を向いて歩こう」を一緒に演奏したりしました。また、親睦を深めるレクリエーションも行い、学校クイズを出し合ったり、少人数のグループに分かれてイントロクイズを出し合ったりと、笑顔の見られる交流となりましたキラキラ

 

0

第3回町内美化活動

 3月15日(水) 今年度3回目の町内美化活動が行われました。暖かな春朝を感じられる当日は、美化活動には絶好な日となり生徒は学校周辺の清掃活動を行いました。   

下環境美化活動をしている生徒たちの様子をご紹介させていただきます。

 

 このゴミは燃えるゴミ?燃えないゴミ?!と確認しながら、みんなで協力していました。積極的に紙、吸殻、ビニール等の乱雑しているゴミを分別しながら集めていました花丸

 帰校後、回収したゴミは環境美化委員が声を掛け合い、燃えるゴミ、燃えないゴミ、危険物に分けてまとめました。

 上今回回収したゴミは、燃えるゴミ1袋、燃えないゴミ4袋、危険物1袋になりましたイベント

 

来年度も町内美化活動は継続していきます。日頃、支えてくださる清里地区のみなさまに感謝の気持ちを込め、美しい街作りに今後も取り組んでいきたいと思いますキラキラ

 

0