前高特NEWS

前高特TOPICS

第1回就業体験実習

6月6日㈪~6月17日㈮の2週間、第1回就業体験実習・校内実習が行われました。

1年生は校内で、各学科に分かれて普通科は手工芸作業、職業科は農園作業、陶芸作業、被服・クリーニング作業に取り組みました。この期間に集中して作業を行うことで、基礎的な力をさらに高めていきます。

2・3年生は基本的に校外に出て一人一人が卒業後の進路につながるようそれぞれの実習先で製造、農業、介護や店舗での作業に取り組みました。緊張の中、みんなよく頑張りました。

写真は就業体験実習の様子です。

 

 

0

校内体育大会

 5月19日(木)第25回校内体育大会が行われました。晴天の下に時折爽やかな風が吹くなか、生徒たちは、スマイルボウリング、フライングディスク、陸上競技から種目を選択し、それぞれが自己ベスト記録に挑戦したり、運動に親しんだりしていました。

 

 

 全校生徒が一緒に活動する貴重な機会に、活き活きとした表情で運動に取り組み、学年の枠を越えて交流を深めることができました。 

 大会の最後は前高特ソーランで締めくくりました。コロナ禍で演技の実施を見送っていたため、3年ぶりの演技となりました。3年生は、そろいのはっぴとはちまきを身につけて、堂々と踊っていました。保護者の皆様も応援に駆けつけてくださり、たくさんの拍手を送ってくださいました。ありがとうございました。

0

第1回町内美化活動

 5月10日(火)3、4時間目に今年度最初の町内美化活動が行われました。当日は五月晴れになり美化活動には絶好な日となりました。学校周辺をクラスごとに分かれて清掃活動を行いました。

 みんなで協力して、積極的に空き缶、ペットボトル、ビニール等の散乱しているゴミを分別しながら集めました。

                          

  帰校後、回収したゴミは清掃美化委員が声を掛け合いながら燃えるゴミ、不燃ゴミ、危険物に分けてまとめました。

 今回回収したゴミは、燃えるゴミ1個、不燃ゴミ4個、危険物2個になりました。                               

 

 今年度も町内美化活動は継続していきます。 

 美しい街づくりを今後も取り組んでいきたいと思います。

 

0

令和4年度入学式が行われました。

 4月8日に令和4年度の入学式が行われました。桜の花びらが舞い散る中、新入生たちは、真新しい制服に身を包み、期待と不安を胸に校門をくぐりました。

  入学式では新入生27名を代表し、産業工芸科の生徒が決意を述べてくれました。

  今年度は、新型コロナウィルスの感染予防のため、2・3年生は教室にてリモート参加となりましたが、後輩たちのために入学式の準備や後片付けを行い、あたたかく迎えてくれました。

  前橋高等特別支援学校の生徒として楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

 

0

令和3年度卒業証書授与式が行われました

3月1日、第23回卒業証書授与式が行われ40名が巣立っていきました。まだあどけなく、不安と期待で胸がいっぱいだった3年前から、もうすぐ社会人となるにふさわしい堂々とした姿に成長をみせてくれました。前高特で学んだ「礼儀・感謝・挑戦」を胸にこれからも活躍してくれることを期待しています!

0