前高特NEWS
2023年12月の記事一覧
第2回 町内美化活動
11月20日(月)に第2回の町内美化活動が行われ、生徒は学校周辺の清掃活動を行いました。当日は風が強い日でしたが、生徒たちは負けずに美化活動に取り組みました。
活動中、拾ったゴミが燃えるゴミなのか燃えないゴミなのか、生徒が考える場面がありました。担任に「燃えるゴミと燃えないゴミは、どのような違いがあるのかよく見てみて」と促されると、裏の表示や手触りを頼りに、「材質がちがう!燃えるゴミはざらざらしている、燃えないゴミはつるつるしている」と自分で分別することができました。
清掃活動を通して、燃えるゴミや燃えないゴミについて理解していく姿が見られました。
集めてきたゴミは、環境美化委員が中心となり、燃えるゴミ、燃えないゴミ、危険物に分けてまとめました。今回からはじめて1年職業科の環境美化委員も活動に加わりました。2年生の様子をよく見ながら、自分の仕事を積極的に行っていました。
今回回収したゴミは、燃えるゴミ2袋、燃えないゴミ2袋、危険物1袋です。
3学期も町内美化活動を行います。日頃、見守ってくださる清里地区のみなさまに感謝の気持ちを込めながら、清掃活動を続けていきたいと思います。
0
総アクセス数(2020.06.17開始)
0
1
2
2
9
1
5
3
7
言語選択
前高特NEWS
前高特TOPICS
令和7年度 入学式
4月8日(火)に入学式が行われ、36名の新入生を迎えました。
昨日の朝までつぼみだった桜が一気に咲いて満開になり、
前高特の歓迎の気持ちを桜が表してくれているようでした。
新入生のみなさんは、緊張している中にも、新しい仲間と顔を合わせ、これからはじまる新しい生活をがんばろうという意気込みが感じられ、頼もしい気持ちになりました。
今日から前橋高等特別支援学校の生徒として、充実した生活を送ってほしいと思います。
0